有限会社オーエックス神奈川は株式会社オーエックスエンジニアリングのフランチャイズ店です
電話でのお問い合わせは0466-77-9910
![]()
"Z専用"高性能ベアリングや専用設計のパーツなど、頂点を極めてもなお、更なる軽量化を図り操作性を向上させました。 ラインナップにGフレームを加え、軽量化と剛性を追求したフルリジッドモデルです。 ![]()
ビギナーからベテラン選手まで幅広く支持される高い性能と適合性を持ったアジャスタブルモデルです。 ![]()
|
![]()
これまでにも多くの進化を遂げ、記録を更新し続けてきたレース用車いす「GPX」。 根本から見直しをかけて、フレームの素材も変更。更なる高みを目指す。「より速く、より愉しむために」 軽量化と高強度を実現する「CFRP」と「Autoclave」。 「CFRP」 CFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)とは、炭素繊維と樹脂による複合素材で、金属素材と比べ高強度・高剛性で非常に軽量です。更には設計の自由度が高い上、振動減衰特性もよく(振動吸収の効率)、レース用車いすに適した素材なのです。 「Autoclave」 オートクレープ(Autoclave)とは、内部を高圧にすることが可能な耐圧性の装置や容器の総称です。 カーボン製品を、オートクレーブ内において高温・高圧で仕上げると、カーボン繊維にエポキシ樹脂が、まんべんなく含浸するとともに、不要なエポキシ樹脂を極限まで絞り出すことができます。 その結果できるカーボン製品は圧倒的な強度を得ることができるのです。 ![]()
オーエックスの原点とも言える「レーシングスピリット」。 その精神を受け継いでいるのがこの「GPX」。勝つことを目的として始まった挑戦は、数々の栄光を築き上げてきた。 メインフレームタイプを剛性の異なる2タイプから選択、大径モナカパイプで高剛性のタイプ1、タイプ2にはメインフレーム内にビームを配し剛性を高めています。シートには通気性の高いメッシュレザーを使用、フロントフォークと車軸には振動吸収性の高いカーボンフォークとカーボンアクスルパイプ(オプション)を装備。 2011年モデルでは、トラックバーを削りだしタイプに変更し、スタンダードかショートを選択可能としました。 ![]()
メインパイプに断面をヒョウタン型に加工したパイプを使用し、縦横に対する剛性、ねじれに対する剛性を高めたメインフレームは、トラックでもロードでも、オールマイティーに性能を発揮します。 車両モデルには、メインフレームが車軸からフロントにかけて上がるハイタイプの「SR」と、車軸から水平に伸びるロータイプの「LR」の2種類があり、選手のポジションや競技種目によってお選びいただけます。 パイプ肉厚の薄肉化、各パーツの軽量化により、完成車両で最軽量7kgを実現。高次元での軽さと強度のバランスは、初心者からトップアスリートにまで適合、選手の身体能力を余すことなく引き出します。 |
〒251-0861
神奈川県藤沢市大庭5441-2
TEL 0466-77-9910
FAX 0466-51-7948
営業時間 9:30-17:30
定 休 日 土・日・祝祭日